SE主婦、母になる。

一児の母になったアラサー主婦が、日々の暮らしのことを綴ります。

3分で片付く子供部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加

片付けても片付けても、散らかる子供部屋。
 
我が家の怪獣は、
片付けを教えるには まだちょっと小さいですが
 いっちょまえに部屋をちらかします。
 
積み木を片っ端から投げる。
絵本を全部引っ張りだす。
ものを部屋から部屋へ移動させる。
 
彼が家中をハイハイすると、台風が過ぎ去った後のようです。
 
が、まぁ子供が散らかすのは当たり前。
なので、効率よく片付けるにはどうすればいいかを考えます。
 

片付けのタイミング

子供部屋の片付けをするのは、

  • 夜、子供が寝た後
  • 掃除機をかける前

のどちらかくらいです。


「掃除機をかける前」だと、片付けたそばから、
どんがらがっしゃんされてしまうことがあるので 注意が必要です。

収納

おもちゃの収納に使っているのは、
ホームセンターに売っているような、3段のカラーボックス。

これを横置きして、横置き用のインナーボックスを入れて使っています。

横置きだと、赤ちゃんがつかまり立ちするのに、
高さがちょうどいいです。
プレイテーブル代わりにして、
積み木やミニカーなどで遊んでいます。

それに、重心が低いほうが棚も倒れませんし、
中身が落ちてくることもありません。
見た目の圧迫感が減るのも嬉しいです。 

片付け

片付けの何に時間がかかるかというと、
きっと「仕分け」ではないでしょうか?

ルールが決まっていれば、
きっとキレイに片付けることができます。
でも、赤ちゃんはこっちの都合はお構いなしに、
ひっちゃかめっちゃか。

「これはここ、これはあっち・・・」と、
考えて、判断して、・・・という作業は意外と「面倒」です。
「面倒」な作業は、やりたくないものです。

なので私は、ミニカー、楽器、ボール、・・・とにかく何でも
インナーボックスにポイポイ入れていきます。
いっぱいになったら、次の箱。
どの箱に何を入れるかは決めていません。

この「ポイポイお片づけ」なら、よほど広い部屋でもないかぎり、
3分あれば終わります。

おもちゃの選び方

大きいおもちゃは、できるだけテイストを統一しています。

木のおもちゃは、棚の上にに無造作に置くだけでも
インテリアとして素敵です。

まとめ

「お片づけの練習」がしやすい部屋づくりは、
お片づけが出来る年齢になってからで充分。

その頃には、持っているおもちゃの種類や数も、
今とは変わっているでしょう。

ストレスなく片付いて、赤ちゃんと笑顔で過ごせるお部屋づくりに
「ポイポイお片づけ」はいかがでしょうか?