SE主婦、母になる。

一児の母になったアラサー主婦が、日々の暮らしのことを綴ります。

赤ちゃんとおでかけ!月齢ごとの移動手段の変化

このエントリーをはてなブックマークに追加

抱っこ紐、ベビーカー、…
赤ちゃんがいると、とにかく色んなモノが増えます。

本日は、赤ちゃんとのおでかけに使っていたモノたちを
月齢ごとにご紹介します。

生後0ヶ月~生後1ヶ月:横抱き用抱っこ紐

あまり調べもせずに、近所にあった西◯屋さんで購入。

生まれてから1ヶ月は、ほとんど外出することもなく、
買ったは良いものの、あまり使いませんでした。

家事をするときに使ってみたこともありましたが、
横抱きだと動作に支障が出てしまいます。

生後1ヶ月を過ぎた頃に、
出産祝いでエルゴの抱っこ紐をもらったこともあり
これはほとんど出番がないまま、押し入れの中です。

生後1ヶ月~生後5ヶ月:エルゴの抱っこ紐


 

出産祝いでいただいてから、エルゴの存在を知りました(笑)
首が座っていなくても使えるので大助かり。

おでかけのときは、必ず使っていました。

生後3ヶ月くらいで首が座ってからは、おんぶにもチャレンジ。
家事のときは、やっぱりおんぶが楽です。

ですが、様子が見えづらいので、おでかけのときは抱っこ。

エルゴを使っている人は、本当によく見かけますけれど、
赤ちゃんをおんぶしている人って、あんまり見かけない気がします。
(私が子どもの頃は、よく見かけた気がするのですが…)

生後5ヶ月~生後9ヶ月:ベビーカー & エルゴの抱っこ紐


 

ベビーカーを買うタイミングは悩みました。

車に積み込めるよう、畳んだら小さくなるもの、
持ち運ぶときに軽いものを選びました。

なので、ベビーカーは生後5ヶ月頃からOKなタイプに。
それまでは抱っこ紐で頑張りました。
(4ヶ月の赤ちゃん重い~と思っていましたが、
 今振り返ると全然そんなことなかったですね。)

最初は、ベビーカーでぐずることも多かったので、
抱っこ紐は必ず持ち歩いていました。

赤ちゃんを抱っこして、荷物をベビーカーに…
なんてことも多かったです。
荷物を持つより、荷物をベビーカーに乗せたほうが
断然楽でした。

生後10ヶ月~生後13ヶ月:ベビーカー 

ベビーカーにも慣れてくると、抱っこ紐を使う機会は減りました。

あとは、歩くのが上手になってくると、
できるだけベビーカーを使わず、歩かせる練習をさせました。

生後14ヶ月~:電動自転車 & ときどきベビーカー 


 

育休明けの職場復帰に際して、
母が電動自転車をプレゼントしてくれました。

重心が低めで、将来に備えて3人乗り対応のものに。

早い!楽!こぎ始めが軽い!

ただ、自転車そのものは、かなり重いです。

乗り始めたばかりの頃は、
自転車を押して駐輪場の坂を下るときに
バランスが取れずヒヤリとしたこともありました。

雨の日も乗りたいところですが、
自分がレインコートをどこで脱ぎ着するのかとか、
全重量が相当なのでスリップしたらどうしようとか
色々悩むことが多いです。

なので、今のところ雨の日は
ベビーカーにレインカバーを付けて登園しています。

まとめ

一番最初に買った横抱き用抱っこ紐は、
買わなければ良かったなーと後悔しています。
エルゴの存在を、もっと早く知っていれば良かった!

雨の日におでかけすることが多い場合は、
どうやっておでかけするか考えておくことが大切です。
(バスや電車に、ベビーカーでも乗りやすい?
 レインカバーで自転車を使う?)