SE主婦、母になる。

一児の母になったアラサー主婦が、日々の暮らしのことを綴ります。

キッチンの排水口掃除の効率化。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「菊割れゴム」は使わない。

賃貸の我が家は、ところどころレトロなつくりになっています。

キッチンの排水口も、この「菊割れゴム」というやつが
付いているタイプです。

これがあると、ゴミの溜まり具合が見えないし
これ自体の掃除が面倒。
ということで、思い切って外してしまうことにしました。

ゴミの具合が見えるので、こまめに掃除するようになり
菊割れゴムのお手入れもしなくていいし、
とっても良かったです。

ゴミ受けのカゴは、浅型を2つ用意。

ゴミ受けのカゴ。

生ごみを流さないように気を付けていますが、
細かいくずが、いつの間にか溜まってしまいます。
水切りネットを付けていても、カゴに目詰りするし、
底のほうは洗いにくいし。

そこで、浅型のカゴを2つ購入。


 これを代わりばんこに設置して、水切りネットも付けないことに。

このカゴって、洗うタイミングが難しくて、
お掃除を後回しにしがちになってしまいます。
でも2つあれば、すぐにキレイなものを設置できます。
汚れている方は、ゴミを捨てて食洗機に入れればOK。

まとめ

  • 「菊割れゴム」は使わない。
  • ゴミ受けのカゴは、浅型を2つ用意。

たった2つのことですが、排水口周りをキレイに保つのが楽になりました。

「掃除するもの・掃除する面積を減らす」という
単純なことが大事なんだなーと実感しました。